勤務3日目の面談で、可能であれば週に30~40時間のフルタイムで働きたいという希望をオーナーの奥さんに伝えた私。
翌日私はオーナーに呼ばれ2者面談。
そこであることを告げられ、話が急展開します!
では早速勤務4日目、何が起こったのか行ってみましょう!
フルタイムで働けることに
オーナーとの2者面談で彼は私にクロージングのトレーニングを受けてみないか?と提案してきてくれました。
実は私が入ったその日に15年務めた前マネージャーが退職し、シフトに穴が開いている状態だったのです。
新マネージャーのルルは朝5時半~クローズの夜7時頃まで働いているという結構タフな状況でした。
ちなみにサブウェイでのシフトはこんな感じです。
オープニング | 5:30~14:00 |
ミッド① | 10:30~14:30 |
ミッド② | 11:00~15:30 |
クロージング | 11:30~19:00頃 |
ミッド①とミッド②は人がいるのですが、クロージングをできる人が居なかったのです。
そこでオーナーが私に話を持ち掛けてくれました。
ただこの時知ったのが、15:30~クローズまでは一人で営業するということ。
まだ働き始めて4日目の私には荷が重いというか、何かあったらどうしようという不安が。
でもフルタイムで仕事を希望していたし、入ったばかりの私にこういう話を持ち掛けてくれたことが有難いなと思い、その日から早速クロージングトレーニングが始まりました。
トレーニングは2日
新マネージャーのルルが私のトレーナー!
そしてトレーニング期間は2日!w
とりあえず、メモメモメモ。
唯一の救いだったのは私はずっと飲食業界に居たので、閉店後の片付けなどは要領がわかっているし、その点は特に問題ありませんでした。
1番苦労したのが、レジ閉め😭
ボタン全部英語だし、なんかパンの在庫とか色々計算して入力しなきゃいけないし、私の頭はパンク寸前😭
あとは接客時のレジにも慣れていなかったので、一人営業を迎える前に一通り覚えておかなければいけませんでした。
丁度この時はクーポンも発行されていてそれの使い方とか、あとポイントカードとギフトカードの使い方とか、お客さんが持っているアプリの使い方だとか….
ん~!覚えることたくさん!!😭
何とか1日目のトレーニングを終え、残り1日!
頑張れ私!!!!!
コメントを残す