今回は私がカナダワーホリに行くにあったって掛かった初期費用を公開したいと思います。
やっぱりお金がいくら掛かるかってみなさん気になる所だと思います。
ただ、語学学校に行っていない場合の初期費用ということでご了承ください。
そして全て自力でやっているのでエージェント手数料などは一切かかっていません!
1つ1つ解説していきますね!
では早速行ってみましょう!
ビザ申請代
2020年4月5日現在、カナダ政府のホームページによると、
参加費 International Experience Canada participation fee |
153CAD |
労働許可証代 Open work permit holder |
100CAD |
バイオメトリクス認証代(生体認証) Biometrics |
85CAD |
合計 | 338CAD |
私が申請支払いをした2019年8月のレートで計算すると約27000円です。
これがバイオメトリクス認証です。
私がビザ申請を進めていた2019年9月は東京でしか指紋登録を実施している施設がなかったのですが、2020年1月27日以降、大阪でもできるようになるみたいです!
航空券代
私は中国国際航空の成田ーモントリオール行きを予約。
直行便は高くて買えないので中国経由のチケットを購入。
チケット代は62730円でした。
海外旅行保険代
カナダワーホリでの入国時に海外旅行保険に入っていなくても入国できた人など色々な情報が飛び交っていますが、いざカナダに着いて入国できないなんて悲しすぎます。海外旅行保険は渡加前に加入することを強くお勧めします!!!!
私はブリッジス・インターナショナル保険サービスからAllianzの保険に加入。
値段は1年で644CAD。
私が申請支払いをした2019年11月のレートで計算すると約52800円です。
渡加後、1ヵ月分の airbnb代
右も左も分からないカナダ。
一先ず1ヵ月分の住まいだけ確保することに。
色々見ましたが、最安値だった airbnb で見つけた部屋を借りました。
部屋代61981円。
※相方と2人で割ったので1人約31000円。
合計
全て合計すると
ビザ申請代 | 27000円 |
航空券代 | 62730円 |
海外旅行保険代 | 52800円 |
airbnb代(割り勘) | 31000円 |
合計 約173530円
これが私がカナダワーホリに行くにあたって掛かった初期費用です!!
補足
他にも細かい出費が色々あります。
・東京へバイオメトリクス認証に行くための交通費約2000円
※地元から東京が近いので助かりました。
・家から成田空港までの交通費約5000円
・カナダのモントリオール空港から家までの交通費約6000円
などなど。
合計約13000円
この金額はかなり個人差があると思います。
まとめ
ぜーーーんぶ合計すると私の場合は
186530円になりました!!!!!!!!
これが現地の語学学校に行かない場合のワーホリ初期費用になります!
レートや渡加時期、あとは海外旅行保険の種類や補償内容などによって合計金額には個人差が出てくると思いますが、これからカナダワーホリを考えている人はよかったら参考にしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
コメントを残す