ワーホリの生活費っていくら掛かるの?って疑問を持っている方多いと思います。
生活スタイル、ホームステイかシェアハウスかなど、条件によって人それぞれ個人差はありますが、今回は私が実際にカナダワーホリで1ヵ月にいくら使っているのか、リアル生活費を公開したいと思います!
※相方と一緒に部屋を借りているため、家賃や食費は折半しています。
1人で部屋を借りている場合の生活費ではないので予めご了承ください。
今回は2月編です。
では早速行ってみましょう!
2月生活費合計
$597.50
こちらが2月に掛かった生活費の合計になります!
内訳は下記に各項目ごとにまとめました。
ちなみに1月の生活費合計は$582.50でした。
↓
家賃$350
相方さんとシェアしているので私の場合家賃が安く抑えれらています。
シェアハウスの1部屋を700CADで借りていて2人で割り勘です。
水道光熱費すべて込です。
・オタワ $400~$800
・トロント $500~$800
・バンクーバー $450~$800
・バンフ $400~$800
食費・雑費約$102
これも2人で折半しています。
2月の食費・雑費は204CADだったので1人あたり102CADです。
※雑費はトイレットペーパーや洗剤などです。
安く収まっている理由は、平日は朝から仕事に出てしまうため夜ご飯しか食べないこと。
昼は賄いが食べれるので食費が浮いているのと、廃棄になってしまう食品を相方がよく貰ってこれるので大分食費が抑えられました。
あとは値段が安いアジアンスーパーに行って節約しています。
2月に買ったものを少しご紹介しますね!
※当時のレート82円で計算しています。
米5kg | $17.99 | ¥1475 |
春巻きの皮 | $1.99 | ¥163 |
大根 | $1.94 | ¥159 |
辛ラーメン5袋入り | $4.99 | ¥410 |
豆腐530g | $1.99 | ¥163 |
ローカルスーパーに行くときはネットでチラシをチェックして安くなっているものを予めチェックするのは必須!!
基本スーパーに行ったときにまとめ買いなので毎月の食費にばらつきがあります。
バス定期代$99
これは必須アイテム!
毎月$99って高いですが1回ごとの乗車料金はなんと一律$4!!
私は仕事行くのにバスを乗らなければいけないので、往復したら$8!!
1ヵ月で計算したら月~金×4週間と考えても$160!!
絶対的に定期を持ってないと損です!
これは節約しようがないしょうがない出費ですね。
携帯代$28
携帯代節約したかったので、ネットが使えない安いプランにしました。
カナダ国内通話し放題、テキスト送り放題で月$28(税込み)です。
家でも職場でもwi-fi使えるし、外出時も今はいろんなところでフリーwi-fi使えるので、よっぽどの緊急事態でネットに繋ぎたいとき以外はあまり不便には感じません。
節約したい人にはネットなしのプランもオススメですよ!
詳しくまとめた記事はこちら
↓
家のwi-fi代$12.50
大家さんがwi-fiを契約してくれて、毎月2人で$25払っています。
他のシェアメイト2人がいくら払っているかは知りません…
ランドリー代$6
家に洗濯機がないので近くのランドリーに週末だけ洗濯しに行ってます。
洗濯機$1.5/回
乾燥機$1.5/回(大体5~8分くらいしか回りません)
洗濯機は洗濯物の量が多いので2台使い、乾燥機は1回回しただけじゃ全然乾かないので使用せずに部屋で干しています。
洗濯機2台を毎回使うので、1回の洗濯で$3。
$3×4週間=$12
2人で折半なので1人$6でです。
まとめ
家賃 | $350 |
食費・雑費 | $102 |
バス定期代 | $99 |
携帯代 | $28 |
wi-fi代 | $12.50 |
ランドリー代 | $6 |
2月の生活費は合計で$597.50です。
私の場合家賃・食費が抑えられているのが大きと思います。
今は2人で住んでいるので$350で家賃が済んでいますが、もし今の部屋を1人で部屋を借りるとなると、
家賃 | $700 |
食費・雑費 | $102 |
バス定期代 | $99 |
携帯代 | $28 |
wi-fi代 | $25 |
ランドリー代 | $12 |
合計$966になります。
もし1人だったら家賃$700は高いので、値段を下げて$450の部屋に住むとしたら今の生活スタイルだと生活費合計は$716になります。
私の場合、1人で部屋を借りているわけではないので参考になり辛い部分があると思いますが、少しでもどなたかのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇♀️✨
ランキングに参加しています!
ポチっとして頂けると嬉しいです😊
コメントを残す