2013年に初めてインドを訪れてから気付けば早7年。
短期滞在、長期滞在合わせて気付けば計9回渡印し、トータル1年近く滞在しました。
がっつり旅をしていた時もあれば、3ヵ月以上1か所に沈没したことも。
今回は私がインドにいて私が思った良いこと悪いことその他諸々、包み隠さずひたすら書いていこうと思います!!!
では早速行ってみましょう!
目次
物価が安い
これはご存じの方が多いと思いますがインドは日本と比べて遥かに物価が安い!
年々物価が上がっていると言われているインドですが、それでもやっぱり色々安い!!
2019年1月から丸まる2ヵ月間、インドのラジャスターン州を旅したときに現地で掛かった費用は1ヵ月約15000RSほど。
宿代、移動費、食費、観光費すべて込み。
※お土産代と、私が趣味で作っているアクセサリーの仕入れで買った天然石代は別です。
当時のレートで計算すると約22950円。
2ヵ月で約46000円です。
↑
※節約しながらの旅です。
・食事は屋台で済ませ、一食100円以下で済ますことも多々
・現地でケトルを買い、インドの国民食ヌードル、マギーを買ってを自炊
・宿は安宿(最近は宿のクオリティも格段に上がって快適)
などなど。
とことん費用を抑えたい人はもっと抑えれるかな?
インド各所にある観光名所の入場料高騰中
観光名所の入場料も値段がどんどん上がっています。
例えば定番観光スポットタージマハル

2013年に行ったときは700RSほどでしたが、 2020年現在1300RSにまで値上がりしています😱
理由は観光客の殺到による混雑。
入場料の値上げで入場者数の制限を実施しているとか。
体調崩しやすい
もちろん全員ではないですが、インドは衛生環境が日本よりよくないので体調を崩す人が多いと思います。
私も過去に何回か体調を崩し、1回は病院で点滴しました。
おなか壊したことも何度もあります。
でも免疫がついたせいか、年々症状が軽くなっている気がします。
※お医者さんに聞いたわけではないので定かではないですが
以前泊まっていた宿で下痢・発熱・嘔吐の症状を訴える宿泊客が続出。
館内で胃腸炎?が流行していました。
酷い人は何日も熱が下がらす…
私は結構ピンピンしていたのですが、遂にやってきた…
体の節々が痛く体もだるい、絶対が熱あると思い寝ました。
多分4~5時間くらいかな?
起きたら、熱が下がってたーーーーーーーーーーー!!!
普通に元気になってアイスクリーム買いに行きましたw
下痢はしていましたが、嘔吐は一切せず。
きっと免疫がついたんだと信じております!
爪の中が黒くなる
そんなに爪が伸びていなくても、インドに居ると何をするわけでもなく過ごしていても1日の終わりに爪の中を見ると黒く汚れています。
大気汚染のせいなのでしょうがないですが、日本だと少し伸びてても気にならない爪も、インドだとこまめに切っていました。
汚い
インド汚いですよ!
ゴミも街中そこら中に落ちているし、牛の糞も落ちているし、それを踏んだこともあるし、場所によっては臭いし、バスの中や列車の中もゴミとか食べかすとたくさん落ちているし、日本と比べたらもう…
こればっかりは、平気な人とダメな人が分かれると思います。
トイレも汚い
トイレも、汚いところはかなり汚いです。
今までで1番衝撃だったトイレは、バスの休憩時に利用した便器もなくただの部屋?なんていえばいいんだろう、ただの小屋?みたいなトイレ。
誰かがした大きい方がいくつかそのままで放置してある。
しかも一応外からは見えないつくりになっているんだけど扉がない!
なんとなーく斜度があって、尿は壁に空いてる小さな穴から外に流れていく仕組み。
今まで数多くの汚いトイレを利用してきた私だけどこれはさすがにびっくりしました。
でもトイレ我慢できなかったし我慢して入ったけどここだけは2度と嫌だ!!!!!
移動に時間が掛かる
日本の約9倍の面積をもつインド。
色々回ろうと思ったら移動に時間が掛かります。
列車もよく遅れます。
私が経験した最大移動時間はデリーから南インドのハンピまで一気に移動したときの移動時間42時間。
まぁこれもインド旅の醍醐味ですね!
ただし時間に余裕をもって旅をしないと、色々予定が狂う可能性があるので気を付けてくださいね!

大家族かな?
お父さん特等席ゲットしてリラックスw
チケット買う時はぼーっとしてると横入りされる
観光名所の入場チケットを買う時や、窓口で電車のチケットを買う時など、当然人が並んでいればそこに自分も並ぶんですが、ちょっとよそ見していると、横入りされますw
私これで何回か揉めましたw
なので列に並ぶときは、前に並んでいる人と感覚を空けないように注意しています!
人懐っこいインド人
インド人って本当に人懐っこい!!
普通に話掛けてくるし、写真も一緒に撮りたがる!←これ不思議!w
誰に見せるの?w
特に観光地なんかに行くと、日本人はインド人に囲まれて軽く有名人気分を味わえるとか?w
明るくて陽気な国民性は素敵です😊

しつこいインド人
人懐っこいインド人は好きです!
でもしつこいインド人は嫌いです!!
特に観光客相手にビジネスしている人や日本人を騙そうと近寄ってくるインド人はまーーーーしつこい!!
断っても諦めずについてくる人も。
私は基本ついてくるインド人は信用していないので、彼らには申し訳ないのですが私はスタスタ歩いて行っちゃいます….
夏のインドはフルーツ天国
私はインドの首都デリーに4ヵ月弱沈没(7月~10月)していたのですが、時期がちょうど夏でした。
この時期露天商たちはマンゴーを売っていて、これが安くて美味しい!!!
宿の冷凍庫で凍らして食べてました!
日本だとマンゴー高いのでなかなか買いませんがインドではマンゴー食べまくり♪幸せー♪

比べているものがタバコですみません…
このマンゴー1個約80円!!!!!
他にもライチとか、パパイヤとかスイカとか時期によっていろいろ食べれます!
屋台のチャイに癒される
インドと言えばカレー!ですがチャイ(ミルクティー)も有名です!
路上で気軽にしかも激安で飲めるチャイはホッと一息つきたいときにもってこいです。
値段も激安、一杯10RSほど。
地域によってはもっと安いところもあるのかな?
基本砂糖が入っていて甘いので甘党の私にはもってこいです!
国土が広すぎて行きたいところが山ほど残っている
約1年ほど滞在して私が訪れた都市は、
レー
シュリナガル
ダラムサラ
デリー
アグラー
バラナシ
ハンピ
デラドゥン
ジャイプール
ビカネール
ジャイサルメール
ジョードプル
ウダイプル
プシュカル
です。
そしてまだまだ山ほど行きたいところが残っている!!!!
インド広すぎるーーーー!!!
土地が広ければいろいろな風景があるわけで、なかなかインド旅が辞められそうにありません!
まだまだ見知らぬ景色を追い求めていきたいです。
まとめ
ばーっと思いついたこと書いたらこんな感じになりました!
インドに行った人は好きか嫌いかはっきり2つに分かれると言いますが、私は良いところ悪いところ含めて私はインドが大好きです!
またいつか、コロナ騒動が落ち着いて、タイミングが訪れたら旅をしたいと思います。
その時までインド熱を温めておこう!
↑
右の男の子前髪ビシッときまってます!!かわいい😊
ナマステ!!
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♀️
コメントを残す